社会・労働

無縁社会

マツダ11人死傷:「殺すつもりではねた」逮捕の元従業員 - 毎日jp(毎日新聞)はてなブックマーク - マツダ11人死傷:「殺すつもりではねた」逮捕の元従業員 - 毎日jp(毎日新聞)

1億円の効果?

厚労省の『ナショナルミニマム研究会』は初の「貧困損失推計」を発表しましたねぇ。 貧困による損失を数値化した推計。 企業ならリストラによるなどして、こんな推計は必要ないのだろうけれど、国(政府)は「ビンボーな人々」を排除なんてできない。 その意…

茂木さんの「通年無差別採用のご提案」は素晴らしい!

どこかの党がマニフェストとして採用すべきでしょう。 経団連であれ、連合であれ、護送船団方式の経済システムは もはや制度疲労してこのまま仲良く沈没するしかないとの怖れは多分共有しているとは思う。 だからこそ、そんなモデルの真逆な「通年無差別採用…

賃金のトンデモ間違い

賃金事情調査 中央労働委員会事務局調査―平成20年賃金事情等総合調査作者: 中央労働委員会事務局出版社/メーカー: 労委協会発売日: 2009/03メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る人は「見たくないもの」は目に入らなくて誤読したり、トンデモ間…

司書が企業の知恵袋

鳥取県図書館がいろんな工夫をして頑張っていますねぇ。 http://mainichi.jp/universalon/clipping/news/20100319ddn013020028000c.html 鳥取県立図書館は「もっと県民に利用されるサービスを」と、04年からビジネス支援サービスを、06年からは健康情報サー…

明石書店問題ついて考える

どうやら明石書店社長の石井昭男氏は毀誉褒貶相半ばする人らしい。そういう人だからこそ僕の興味も増幅します。 ♪「 私の人生を決めた少年時代の思い出」(明石書店社長 石井 昭男) ◆id:font-daさんの記事がとてもよくまとまっている。 明石書店の労使紛争…

エル・ライブラリー♪日本版ウィキペディアデビュー

エル・ライブラリーのWikiがアップされるようになったんですねぇ。 リンクのところに僕のアーカイブのブログ記事が掲載されていた。 というわけで、お知らせ致します。 http://d.hatena.ne.jp/l-library/comment?date=20100214#c 【大阪産業労働資料館】(愛…

協同労働とは?

スーパーモーニング 2010年02月08日(月)08:00-09:55 テレビ朝日 を見ていたら、 協同労働というシステムで「とうふ工房」を立ち上げた6人の主婦達が、経営者であり、労働者でもあり、でも、まだ法人格が与えられない事業所が紹介されたが、報道を視聴して…

労働相談に行きませんか?

エル・ライブラリーで、突撃インタビュー記事の第二弾がアップされました。 ♪大阪府総合労働事務所南大阪センターへ行ってきました。 幅広く、敷居も低いし、働くことに関するトラブル、悩み、相談事を遠慮しないで持ちかけるといいですねぇ。 労働基準監督…

エル・ライブラリー頑張っています。

エル・ライブラリーのスタッフは色々とやっていますねぇ。 ♪エル・ライブラリー館長スペシャル講義 ♪生活相談はライフサポートセンターへどうぞ ライフサポートセンターは枚方にもあるんだ。 ♪所在地・地図−暮らしの相談ならライフサポートセンターおおさか−…

派遣国家UAE

地獄のドバイ―高級リゾート地で見た悪夢作者: 峯山政宏出版社/メーカー: 彩図社発売日: 2008/04/25メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 120回この商品を含むブログ (13件) を見る久しぶりに『本の雑誌』(2009年12月)を読んでいたらエンタメ・ノンフって言う…

ネット番組:引きこもり支援・社会参加

*1 今日の毎日新聞(2010年1月6日大阪夕刊)で、とても気になる記事がありました。 ネット番組:引きこもり支援、京都の学生ら企画 気楽に悩み語って 引きこもりの人たちに音楽で勇気を与えようと、京都の学生らが今週から、応援ネット番組「senza te…

専門派遣/一般派遣????

毎日新聞2009年11月2日(夕刊)の記事「日赤:元派遣の女性「専門業務を偽装」 直接雇用求め、労働局に申告」を読みました。 派遣法では、OA機器操作など26の専門業務については最大3年を上限とする派遣期間の制限を受けないが、一般の派遣では期間制限…

生ゴミ人形

独特老人作者: 後藤繁雄出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2001/12メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (20件) を見るシネマート心斎橋で観たかった映画『空気人形』を観ることが出来ました。 ネタバレになるので、口チャックしますが、是…

労働基準監督官試験対策

ある若者が労働基準監督官を目指して勉強しているのですが、論述問題の参考書がなかなか見つからないということで、エル・ライブラリーに相談したら、丁寧な回答がありました。 ちなみに論述問題はどのような問題かを以下に紹介します。興味のある方は自分な…

生存ハンドブック/脱貧困への想像力

フリーター労組の生存ハンドブック―つながる、変える、世界をつくる作者: 清水直子,園良太出版社/メーカー: 大月書店発売日: 2009/07/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 35回この商品を含むブログ (9件) を見る小説 TRIPPER (トリッパー) 2009年 3/25号…

浜矩子/雇用大受難から

「自分さえよければ病」/そして誰もいなくなった の続きを書きます。 グローバル時代の三大主役(A)人、(B)物、(C)金について少し詳細なメモを書きます。 今は第二幕の後半で第三幕の「雇用大受難」の状況に突入し、今までは外国人労働者、非正規雇用…

いやなニュースが続く

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090708-OYT1T00375.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090707/crm0907070134006-n1.htm

「女性と貧困」〜過剰姉妹の陰謀! 女性と貧困をほえる!

交流学習会「女性と貧困」〜過剰姉妹の陰謀! 女性と貧困をほえる!〜 チラシを転載します。 日時:2009年6月27日(土) 午後2時〜 場所:寿生活館4階会議室 (JR石川町北口下車・徒歩5分。横浜市中区寿町3−12−2) 問題提起者:覆面ユニット「過剰姉…

エル・ライブラリー

今日の毎日新聞大阪版夕刊に「がんばる希少種」ー労働資料ーという記事で、エル・ライブラリーが紹介されていました。 働く人々の生の声を発掘し伝える旗振り役をスタッフのみなさんに頑張ってもらいたいです。 毎日新聞夕刊(2009/5/13)より後半部分を引用…

栗田隆子さん

今日の毎日新聞の「聞きたい」で雑誌『フリターズフリー』のLLP(有限責任事業組合)の組合員である栗田隆子さんが、畑津江編集委員の取材を受けている。彼女はフリーターズフリーの2号の編集担当であり、「女性と貧困ネットワーク」の呼びかけ人でもありま…

本田由紀/見殺しにしつつ自らの首を絞める「正」と「非正」のパラドキシカルな関係週刊朝日緊急増刊 朝日ジャーナル [雑誌]出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/04/14メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 13回この商品を含むブログ (22件) を見る

◆いざとなれば企業にすがらないでも生きてゆきうる余地 週刊朝日緊急増刊「朝日ジャーナル創刊50年 怒りの復活」を読みました。掲載されている本田由紀さんの論文が具体的で確かに「未来への処方箋」としては「使える」と思いました。 この程度のことが出…

このニュースには驚きました。

すき家って、吉野家、松屋を抜いて牛丼チェーンのトップ企業なのでしょう。 あまりにも幼稚な対応で、ちゃんとした法務部なんてないのかなぁ。上場企業がこれじゃあ、株主たちは怒り心頭でしょうね。 痛いニュース(ノ∀`) : すき家ゼンショー、残業代不払いを…

広島電鉄

リストラとワークシェアリング (岩波新書)作者: 熊沢誠出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/04/18メディア: 新書購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (16件) を見る広島電鉄が労使合意で「非正規雇用の300人を正社員に」という新聞報道が昨…

湯浅誠/内需拡大

非正規から正規へ賃金を2倍に上げると海外に逃げる企業を日本国内に押しとどめ不況脱出なる | すくらむ

人気ブックマークより

なぜ路上で生活するホームレスになることを選んだのかという知られざる10の理由 - GIGAZINE

当たり前を引っぱたけば、当たるか?

「当たり前」をひっぱたく作者: 赤木智弘出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/03/19メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 22回この商品を含むブログ (17件) を見る赤木さんの新刊が出るんですね、単行本ですか。楽しみ。 大阪の知事さんは、相…

「働かないことで働く」(見守り)

◆京都大学非常勤職員・ストライキ - Freeter’s Free Memorandum フリーターズフリー vol.2 (2)作者: 有限責任事業組合フリーターズフリー出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2008/12/03メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 51回この商品を含むブログ (27件) …

Webクリエイター/納棺師

[rakuten:book:13100839:image][rakuten:book:13069424:image] 映画「おくりびと」がオスカー受賞なんですね。オメデトウ! この映画は上映された時にすぐに観たし、老母の友達にもすすめて、とても評判が良かった。 映画に触発されて「納棺師という「お仕事…

アジアの労働市場

昨日、寒さが又、ぶり返したのでおでんを仕込みながら、テレビを見ていたら、中国、東南アジアでの日本人の現地採用の求人が増え、雇用のない日本を離れて就活する若者が増えたという特集をやっていました。なるほど、アジア全体を雇用の場としてアンテナを…