シマを行く無頼はどこへ行った

kuriyamakouji2009-05-02

久しぶりに中之島図書館に行く。端末機で保坂和志のホームページから掲示保板にアクセスする。というのは、何故か僕のPCではエラーになって掲示保板にアクセスできないのです。ミクシィ保坂和志のコミュに加入しているから「はてな?の謎解明」になるかと思いコメントしたら、アクセスできないのは、僕だけ。それで、ネット友に「葉っぱさんが、掲示保板にアクセスできない」って言っていましたと書込したのを中之島の図書館のPCで確認したのですが、管理人のがぶんさんからレスがあって、「葉っぱさんに拒否設定をしていないよ」とちゃんと書いてある。でも、やはりエラーになってアクセス出来ない。しょうがない。あきらめモードです。対処法が全くわかりまへん。もし、誰かご教授下されば嬉しいです。
それはそうと、中之島図書館から中央公会堂に行って発刊したばかりのフリーマガジン『月刊島民』10号をもらったのですが、家に帰ってページをめくったら、本日、中之島バラ園がリニュアールオープンしたんですね。知らなかった。直ぐ近くまで来たのに見逃したのです。記事によると品種も140種類から280種類へと倍増だとのこと。
ということで、今月号の特集は「シマに花を咲かせましょう。」です。
それから、大阪市役所の屋上に今月から庭園がオープンするんですね。

大阪市役所 屋上庭園】
毎週火・水・金曜と8月10〜14日、17〜21日の14:00〜16:30に開園。11月27日まで。上記時間に市役所本庁舎P1階エレベーターホール前へ。事前予約不要。

近々、屋上庭園とバラ園に行くとしよう。
ところで、本誌の19頁に宮武外骨の記事「雑誌ジャーナリズムの原点があった。」が掲載されていたのには驚いた。先月、赤瀬川原平の『外骨という人がいた!』という本を読んだばかりで、外骨の毒気に当てられ、今の時代に果たして外骨を継ぐ雑誌ジャーナリストが何人いるんであろうかと考えると薄ら寒さを覚えます。昨日、小田光雄の雑誌の休刊が続く検証記事を読んだばかりなので、余計にそう思えます。
土佐堀とあみだ池筋交差点に「宮武外骨ゆかりの地」の石碑が立っていると言う。知らなかった。北野誠の謝罪記者会見って何に対して誰に対して謝っているのかさっぱりわからなかった。まあ、ジャーナリズム以前の問題ですが、腹立たしかったですね。
中之島のシマには色んなものがありますねぇ。今月はシマを徘徊しますか。
勿論、昼間訪問したエルライブラリーもあります。9階の「働く人々歴史展」で近江絹糸騒動、川崎造船の労働運動関連のビデオを見させてもらいました。本日で終わりでした。