2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新刊書店風古本屋・自由フォーラム事例研究(1)

今日、気になるある古本屋をグーグル検索したら、『「百円本」のページ』から『雑誌の多い古本屋さん』というページにヒットしました。会社名は『自由フォーラム』です。 ランダムに貼り付けます。 (1)『東横線中目黒〜田園調布の古書店』 (2)『荻窪の…

公民館で映画を観る

だいぶ、時期遅れですが、地元の市民ホールで映画『男たちの大和/YAMATO』を朝10:30から見ました。10時前にホールに行ったのに、老若男女(若は少なかったです)が、もうすでに100人以上も並んでいました。まだ、まだ、見たい人がいるので…

君が代

sugitarou さんから教えてもらったのですが、このSANKEI WEBの記事『「君が代」替え歌流布 ネット上「慰安婦」主題?』の英語バージョンはよく出来ていますね。 Kiss me, girl, your old one. Till you’re nea…

大昔みた映画ですが…。

前日のエントリーで四方田犬彦ついて書いたので、ミクシィ内のコミュニティを覗いたら、会員の方から京都造形芸術大学で四方田犬彦のトークショーがあるとの情報がアップされていました。映画もトークショーも無料です。 6/8(木)〜6/11(日) 京都造形芸術大学…

身体に聴く

30日間マクドナルド生活―自分の体で実験してみました 武田徹オンライン日記で教えてもらってばかりなんですが、5月28日の記事『太らなかった』は面白く啓発されました。この映画『スーパーサイズミー』は予告編で見たのですが、予告編だけで、ゲップが出…

訃報のお知らせ

パソコンを開いたら、一年以上前の『米原万里』さんのエントリー に沢山の人がアクセスしている。どうしたのだろうかと、夕食時にNHKのニュースで米原万里さんがお亡くなりになったことを知る。合掌。http://www.asahi.com/obituaries/update/0529/002.ht…

映像要理

写真論でもあるのですが、読み終わってどうしてもこの本が欲しくなりました。それで、日本の古本屋などをネット検索したのですが、他の四方田犬彦本は沢山ヒットするのに、この『週刊本 映像要理』(朝日出版 1984刊)は一件もヒットしなかったです。事…

歌って踊ってスマイリー!

KING RE-JAZZ SWING: DANCE WITH SMILEYアーティスト: スマイリー小原とスカイライナーズ出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2006/04/26メディア: CD クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る 昨日から今日にかけてアクセス数がどんと上がって…

安全・安心な社会を実現する科学技術人材養成」プロジェクト

毎年恒例の武田徹の【ジャーナリストコース】が受講者を募集中なんですよね、今日更新の『200字で書けることを10万字も書くな』を一部引用します。 ただ大事なのは速報系の尺の、短いジャーナリズムは分厚い人間の全体像の一部を伝えているに過ぎないと…

ニートでなくプー太郎の強かさ

保坂和志の『web草思』が更新されたのですね、出版されたばかりで、只今発売中の『途方に暮れて、人 生論』の続編と思ってもいいみたいですが、今度の『世界はこんな風にも眺められる』はそうか、こんな風にも考えられるんだと、新鮮な気づきを感じさせま…

チャングム萌え!

韓国ドラマ『チャングムの誓い』をやっと見ました。一巻目で三本収録されて、180分なのに、一緒に見た老母は集中して存分に楽しんでいました。恒例のモーニング喫茶で友達たちと「チャングム」で盛り上がったみたい。でも、長時間見たので目やにが出て痛…

「双風舎の『バックラッシュ!』が読みたい!」ノー、

ワシャー、ノー、ソーフシャーノ、 ナンデガンシタ…、バックラッシュ!、カイノー ワリャー、シッテルカイノー、ヨミタイジャケン、 カッテクンシャイ、ナンボウ、シタンノー、ホージャー、ネー、イク、キュー、ゴーエンデ、ガンショ、 コリャー、ボッケー、…

労働/舞踏

◆現代歌人の枡野浩一が日刊ゲンダイで書いている読書日記なのですが、『途方に暮れて、人生論』について「ネット時代のプロとして食い続けるために僕らは…」という歌タイトルでアップされていました。保板に連日、枡野さんのカキコがあってこの記事を知った…

最後の拠り所は教養の力

ネットの「Web草思」、隔月刊雑誌『風の旅人』で、もう読んでいたエッセイですが、こうやって『途方に暮れて、人生論』として通して読んで見ると、保坂さんのいいたいことは、とてもガッテンが行く。帯文にある『「希望」なんて、なくたっていいーー。』…

絶版新書?

新書マップで検索してもないみたいだし、もう手に入れることは困難だと思いますが、武田徹さんが日記で再三言及していた「メディア・リテラシー」に関するテキスト、四方田犬彦の『週刊本10ー映像要理ー』(朝日出版 1984年刊)を図書館で借りることが…

赤ん坊時代

先ほど、NHKで上海の小学校事情を特集で報道していましたが、その加熱な教育ぶりには驚きました。一人っ子政策が貫徹していますから、その子に向ける教育投資は最優先で赤ちゃん時代から始まっているのですね、胎教は常識で赤ちゃんの教育スクールも凄い…

これで、スパムから解放か、

頼むから「勘弁してよ」って言いたくなります、うらげつさんに教えてもらったオープンソフトのMozilla Thunderbird に助けられて、スパムメールはゴミ箱アイコンをまとめて、ワンクリックで消えてもらえる操作になったのですが、スパムの分母が日々増幅中な…

各国の民族衣装シリーズが発売されてもいいですね、

双風舎の新刊チマ・チョゴリ制服の民族誌?その誕生と朝鮮学校の女性たちが発売されますね、森さんはかって弓立社で制服シリーズを出して好評を呼んだ人ですね、制服と民族衣装は当然違うであろうが、ヨコハマメリーさんの白装束は一体なんだったんだろうか?…

二次小説って

かって、てるてるさんより紹介された「宮廷女官チャングムの誓い」 の二次小説をまだ読んでいなかったんだ、でも、このテレビもまだ見ていないんです、てるてるさんの二次小説が掲載されているサイトを覗くと沢山の人がアップしているのですね、結構、面白そ…

メリーさん、元次郎さん、ありがとう!

一人の老女の生き様は美しかった。いや、現在進行中で美しい、あのラストの養老院でのステージでメリーさんはシャンソン歌手元次郎の歌にうなずく横顔が、もはや白塗りではなかった。 そしてあの高い折り目正しい声を聴けました。ほぼ、40年近い昔、僕のい…

想い出倶楽部

図書館にNHKの『想い出倶楽部シリーズ』のビデオがあったので、老母と一緒に見ることにする。画像はDVDですけれど、昭和30年代はこんなテレビを見ていたのです。今、みても面白かったです。特にジェスチャーは今新しい装いで番組編成しても食いつき…

ダウンタウンヒーローズ

こちらもDVDでなくビデオを図書館で借りました。もう、20年近く前になりますか、薬師丸ひろ子は先日見た『ALWAYS〜』と違って松山の県女の役です。最後の旧制松山高等学校のバンカラ風が山田洋次監督の手によって過不足なく描かれている。安心し…

「脳強化(60歳以上)」の学習塾

マイミクの人が石垣りんの「しじみ」について書いていました。それで、コメント欄にカキコしたのですが、最近の僕は誰かのスレに反応して饒舌になる場合が多い。真っ白い空白で何かを書くことが出来なくなってきている。引用をしながらそれに乗るとか、そう…

マルチチユード/白いツナギ運動

ネグリ&ハートの『マルチチュード』をまだ読んでいるのですが、躓くところが多くてなかなか前に進まないのです。そんな時、第三部民主主義の127頁で『白いツナギ運動』の一節に遭遇しました。僕は今年、自治会で「白バラ委員」をやらされたし、『ヨコハ…

営業・接客というお仕事、

コネなし、金なし、学歴なし。 ピンチをチャンスに変えるゼロからの成功法則作者: 橋本真由美出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2005/02/19メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見る 今日、みのもんたの朝ズバッ!を見て…

ビッグイシュー50号を淀屋橋で買いました

White casket 『THE BIG ISSUE』の50号の特集が小熊英二のゲスト編集長で、『今、日本という社会で生きること』という記事でイシューする面々はみなさん、お若い! その中で一番お若い後藤和智さんは僕のブログでも再三紹介しているので、もう…

遅れた母の日、葵祭、三時間以上は歩きましたね、

ウラゲツさんが『グーグル・ブックスがやってくる』をエントリーしていますね。昨日は葵祭りだったのですが、午前中だったので、僕が京阪三条で下車したときはもう終わっていました。そう言えばまだ、一度も葵祭りを見ていないのです。モーニングショーでは…

数々の言葉の引用が好きです

僕のように引用が大好きなものにとって藤原新也さんの次の言葉は、「ほ〜!」と、させてくれます。 ネットの言葉はしゃべり言葉に近い。 無断引用を禁じているブログもあるようだが、そういったしゃべりにまで著作権の網をかぶせるのは器量が狭いやりかただ…

〈私〉でもなく〈公〉でもなく〈共〉か…

自治会の幹事会に久しぶりに出たのですがえらく、自治会そのものの性格についてラディカルな議論がなされ結構盛り上がりました。40人ぐらいで、幹事を始め各役員の構成ですが、任意団体としての自治会がどこまで各ブロックの会員に対して指導っていうか、…

switchをリサイクルでもらいました

去年も『SWITCH』のバックナンバーをもらったのですが、今年もリサイクル棚に何十冊と並んでいました。一回に付き10冊までお持ち帰り出来るのです。 オマケに僕がリクエストしていた桝井英人著『「国語力」観の変遷』という高価な学術書が入荷したと…