2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

岡大介/東京節

むしろ邪魔!

参照:http://sofusha.moe-nifty.com/blog/2009/07/post-2531.html 毎日テレビ「VOICE」で「橋下改革で閉館……涙の館長が人生再出発」という報道番組がありました。 「むしろ邪魔」と衝撃発言をしたあの松崎館長です。しかし、大阪府立青少年会館は今は閉館、…

重粒子線がん治療

銀行のおねぇ〜ちゃんに浜矩子の講座『日本経済の次のシナリオ〜恐慌ドラマのセカンド・ステージを通貨と金融の視点から考える』のチラシをあげたら、クリヤマさんにということで『重粒子線がん治療〜HIMAC〜』の豪華パンフをくれた。オレの病気を心配してく…

ポチたちの夢の共和国

報道されない警察とマスコミの腐敗 映画『ポチの告白』が暴いたもの作者: 寺澤有出版社/メーカー: インシデンツ発売日: 2009/02/25メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 10回この商品を含むブログ (9件) を見る今日、同志社大学寒梅軒ハーディーホー…

平岡正明/神戸古書倶楽部

ヨコハマ浄夜作者: 平岡正明出版社/メーカー: 愛育社発売日: 2007/10/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る神戸・「人と防災未来センター」の社会見学が終えて自由行動で元町商店街の複数の古書店が共同で運営している『神戸…

ヨコハマメリー/須藤泰造

平岡正明の『ヨコハマ淨夜』を読んでいたらハマのメリーさんに会いたくなって、youtubeを検索したら、去年、動画がアップされていたんですね。 そして、僕の記憶のズレに思い当たった。僕が知っていたメリーさんは、1970年代で多分、40代か50代で、…

ひばりエピソード

昨日、社会見学で神戸の南京町、元町、「人と防災未来センター」に行ってきたのですが、偶々道中で、町内会会長が東映で働いていたことがあるのを思い出し、訊くと生まれが美空ひばりと同じ昭和12年なのです。齋藤愼爾の『ひばり伝』では触れていないエピ…

モモが食べ頃、

イトコが岡山でモモつくりをしているのですが、先週送られたモモを食らったら、例年以上の甘くて美味しかった。 小粒だったのですが、それまで、スイカの甘さに物足りなくどうしてこんなにスイカって水っぽいんだとスーパーに行って嘆いてみたりしたが、この…

この強かさ、柔軟さに乾杯!

こういう報道ニュースをどんどん日本のマスコミは取り上げて欲しいねぇ。 包摂はこの国の得意芸であったはず。どうしてオバマに比すべき政治家があらわれないのか? http://www.miyadai.com/index.php?itemid=766経由で、 (1)犬も歩けば どこかにあたる:…

ジェルソミーナの道

bk1に齋藤愼爾の『ひばり伝』レビューを投稿しました。 http://www.bk1.jp/review/476766 本書で齋藤がアジアの歌姫テレサテンは自分をフェリーニの『道』に出てくる貧しい娘芸人に喩えて『ジェルソミーナの歩いた道』を歌ったが、確かにひばりにもジェル…

図書カード/ポイントゲット/サイン会

村上春樹『1Q84』をどう読むか作者: 河出書房新社編集部出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/07/22メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 63回この商品を含むブログ (43件) を見る昨夜、磯崎憲一郎氏の『眼と太陽』でbk1拙レビューで3000ポイン…

神戸「人と防災未来センター」見学

明日、町内会の社会見学で阪神・淡路大震災記念『人と防災未来センター』に出かけます。このところゲリラ豪雨、土石流など災害が続いていますが、かような社会見学はタイムリーな企画だと思う。募集人員は45名だったのですが、すぐに満員で家族そろっての…

ビッグイシュー

毎日新聞(2009/7/25教育)の「学校と私」にビッグイシュー日本代表佐野章二さんのインタビュー記事が掲載されていた。 http://mainichi.jp/life/edu/news/20090725ddm090070148000c.html

真夏日の金閣寺

昨日はベルギーからのお客さんを金閣寺に案内出来なかったことを思い出し、代わりに一人で三条京阪からバスに乗って金閣寺まで行きました。真夏日の金閣寺は初めてでしたねぇ。日本の方より外国の方の方が多かったかんじ。休憩所のベンチに三々五々休んでい…

歩きの千本通り、今出川、そして来週は「ポチの告白」か

金閣寺からバス(京都市内は220円)で三条京阪まで帰るつもりでしたが、ちょいと車酔いをしたもんだから、暑くとも歩くかと決心して金閣寺前から千本通りを下り、今出川に出て、千本今出川、東に向かい、淨願寺、堀川今出川、白峯神社、今出川大宮にある…

唄入り観音経

ハリー・ベラフォンテが再来日のおり、ベラフォンテを招いた私的なパーティで、酔ったひばりは歌う。 (齋藤愼爾著『ひばり伝』より要約p405) 竹中労の『美空ひばり』によると、ひばりが酔ってみだれず口演したのは三門博の『唄入り観音経』で伴奏なしで朗…

堺俊二&ひばりのタヌキ

このタヌキ踊りは最高だなぁ、暑気払いによかドン、ポンコポン♪ ♪http://www.youtube.com/watch?v=8dhYRDENbow

皆既日食

早々とyoutubeにアップされているんですね。 太陽と月と、そして地球。が重なる時。 どこからか、狸囃子が聞こえてくる。祭りだ!祭りだ! 本日、中国に皆既日食を観るためにでかけたベルギー人のクマさんが、お嬢さん、仲間達と早朝4時ごろより観察できる…

仲正昌樹著『Nの肖像』

双風舎で久しぶりに新刊が発売されますね。8月20日の配本予定で、定価は1800円(税抜)です。 HPで書影が公開されています。尚、本書の刊行を記念して、8月29日にブックファースト新宿店で、仲正昌樹さんのトークショーを開催する予定とのこと。 仲正昌樹 著…

みちくさ市案内

7月25日(土)に「第2回鬼子母神通り みちくさ市」が開催されますね。<とみきち屋>さんも出店。詳細はこちら。 ♪第2回鬼子母神通りみちくさ市のお知らせ。: とみきち読書日記 ♪もうすぐ「鬼子母神通り みちくさ市」!!: 〈本と音楽〉 風太郎の気まま…

いそけん/メルマガ「メキシコ」

終の住処作者: 磯崎憲一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/07/24メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 150回この商品を含むブログ (94件) を見る保坂和志&がぶんさんのHPで磯崎憲一郎氏が2003年に公開した小説『メキシコ』を読むことができました。…

買い物籠に食材と図書館本

夕食の食材を買って図書館に寄ったら、予約していた新刊が入荷していました。 二冊で厚さ10センチ近い。マイバックがパンパンになってしまった。 小熊英二『1968【上】』と佐々木中の『夜戦と永遠』。重い、重すぎる(汗)。

デカドロンでドン!

PSAの数値が2009年5月15日では、9.180。そして、祇園祭の7月17日の検査ではとうとう15.670に大幅アップ! とうとう効かなくなったオダイン+ウルソを諦めてデカドロン0.5mgを服用することになりました。 担当の先生に効果の程を効くと、ちゃんと科…

ひばり伝

齋藤愼爾の大作『ひばり伝』を読んでいます。力作で読みながら圧倒されています。 Misora Hibari in Shichihenge Tanukigoten (1)(2)(3) ♪http://www.youtube.com/watch?v=8dhYRDENbow ♪http://www.youtube.com/watch?v=nhmKFGpWhRc ♪http://www.yo…

禅アルバム二枚組

松岡正剛の相国寺での講演の余韻がまだあったのか、自宅で部屋の整理をしていたら、 40年前のLPレコード二枚組アルバム/佐藤幸治監修:『禅/ZEN/只管打座』を見つけました。 レコード盤に全然傷もなく、新品同様なのですが、僕自身、聴いた記憶がない。…

とうとう動き出しましたね、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090718-00000797-yom-pol 僕も地元の白バラ推進員として選挙の投票に行って下さいとチラシをまいたり、地域活動をやらなくてはいけないなぁ。投票率が都議会選挙で50%越えて驚くようではダメ。60,70%を越えな…

二つの月/二つの太陽(眼)

[rakuten:book:13019706:image] ミクシィの方では公開していたのですが、こちらのブログでも村上春樹の『1Q84』のbk1拙レビュー全文アップします。 一昨日の相国寺での松岡正剛講演では、往+還、行ったり来たり、here&there、二つに一つについて語ったわ…

想田監督の『精神』が本日より大阪で上映

赤木智弘氏のブログが更新されていたので、クリックしたら、想田監督の映画『精神』を観たとある。赤木さんらしいコメントです。 僕も是非とも観たい映画なので、念のため調べると、大阪も今日から十三の第七芸術劇場で公開とある。(http://www.nanagei.com…

臓器移植法

2009年7月13日/参議院A案可決・成立に対する緊急声明 http://seimeirinrikaigi.blogspot.com/2009/07/blog-post_8864.html 僕なりの編集力でこの問題を考えたい。

松岡正剛の編集力/「あいだ」について(1)

昨日の相国寺での松岡正剛講演の備忘録メモを書いてみます。 まずは、編集力/「あいだ」について。 僕はネットで「作家マップ」のようなツールが出来て、これはオモロイ!と期待したが 実際、知っている作家をクリックしてマップを見ると、あまりにも明後日…