2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

救済としての文化(1)

無能力批評―労働と生存のエチカ作者: 杉田俊介出版社/メーカー: 大月書店発売日: 2008/05/01メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 258回この商品を含むブログ (43件) を見るかって岡倉天心を嚆矢として、廃仏毀釈から文化財保護への運動、そして、今、大阪…

ありがとう!

http://www.youtube.com/watch?v=iv-BvNXs18s&feature=related ★「御案内」戦争と女性の人権博物館建設のためのチャリティーコンサート―@大阪、6/21 朝鮮にルーツを持ち、日本で生まれ育った3人の女性アーチスト、安聖民、李政美、趙寿玉。それぞれが、…

アクションをおこさせる本、

だれも買わない本は、だれかが買わなきゃならないんだ作者: 都築響一出版社/メーカー: 晶文社発売日: 2008/02/28メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 143回この商品を含むブログ (57件) を見る僕は三月頃、都築響一の『だれも買わない本は、だれかが買わな…

食べたくなった!

[rakuten:hokkaido-omiyage:508425:detail] マイミクさんが、ミクシィブログで、今まで食べた焼きうどんで一番美味しかったと書いているので、「焼きうどん」かと検索したら、これですねぇ。湯切りした湯をスープにしてもいけるんだって、さっそく試してみよ…

『日と月と刀』と「ほしのこえ」

日と月と刀 上作者: 丸山健二出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/04/14メディア: 単行本購入: 54人 クリック: 2,714回この商品を含むブログ (30件) を見る沖仲仕の哲学者エリックホッファーについてブログでかように書いていたが、『安息日の前に』の一…

「現実への逃避」の向こうに『治療を超えて』

治療を超えて―バイオテクノロジーと幸福の追求 大統領生命倫理評議会報告書作者: レオン・R.カス,Leon R. Kass,倉持武出版社/メーカー: 青木書店発売日: 2005/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (13件) を見る ある問題解…

療養通所介護って知っていました?

日経の夕刊に掲載されていた記事「療養通所介護」って知らなかった。厚生労働省介護保険制度改革の概要で調べてみる。医療ケアの必要な高齢者が在宅生活を続けられる新サービスなんですが、病院での長期入院抑制でやむなく自宅に戻ったりした人にとって、朗…

「禍転じて福となる」♪北関東の風

凶暴両親 (ソフトバンク新書)作者: 成松哲出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/04/16メディア: 新書 クリック: 61回この商品を含むブログ (15件) を見る 『On the Road』あるいは『前略、道の上より』で成松さんが、僕のエントリー「ニ…

老母からのリクエスト

[rakuten:orihiro:832220:detail] なんでネットだとこんなに安いんだろうねぇ。本の場合は再販維持制度で守られているけれど、健康補助食品はそうじゃあないからなぁ。リアルに店舗を構えて商売するのが大変だとわかります。定価の半額?まあ大丈夫でしょう…

パンあって本

『大阪府給与 一般職16〜4%削減、組合に提示 退職金も5%カット』(読売新聞)を始め各紙で報道されているみたいですが、ネットではアップされていないけれど、日経新聞の朝刊では、給与カットのモデルケースの一覧表が掲載されている。例えば一般職の…

僕は旅する図書館長

百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [オリジナル複写版]作者: 池澤夏樹,アッバス・キアロスタミ,フリーマン・ダイソン,鄭義,クロード・レヴィ=ストロース,小崎哲哉,Think the Earth Project出版社/メーカー: Think the Earthプロジェクト発売日: 2002/0…

ソクーロフ『牡牛座 レーニン』

京都みなみ会館で今、アレクサンドル・ソクーロフ特集をやっていて、『牡牛座 レーニンの肖像』を見ました。ソークロフの映画はDVDで見ると、映像の質感が伝わらず、劇場でも見た『太陽』をDVDで見たとき、あまりにも画面の単一的な暗さに(僕のテレビ画面の…

1984年〜(虚構の時代から不可能性へ)

不可能性の時代 (岩波新書)作者: 大澤真幸出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/04/22メディア: 新書購入: 14人 クリック: 191回この商品を含むブログ (169件) を見る 大澤真幸の『不可能性の時代』(岩波書店)によれば、森田芳光の映画『家族ゲーム』、…

メル友六人(六次の隔たり)

武田徹オンライン日記で『子供のケータイ』の記事で、武田さんはかようにコメントしている。 確かに最近のケータイ使用の低年齢化には問題ないとは言わない。しかしこの対応では社会の教育放棄ではないのか。ケータイを、たとえ小学校に入ってすぐに所持した…

大澤真幸トーク(2)「NO COUNTRY FOR OLD MAN」

ルイ・ボナパルトのブリュメール一八日/経済学批判要綱「序説」「資本制生産に先行する諸形態」/経済学批判「序言」/資本論第一巻初版第一章 (マルクス・コレクション)作者: カールマルクス,Karl Marx,横張誠,今村仁司,木前利秋出版社/メーカー: 筑摩書房発…

大澤真幸のトークイベント

本日、ジュンク堂大阪本店で開かれた大澤真幸のトークイベントに参加しました。『不可能性の時代』(岩波新書)と『逆接の民主主義』(角川新書)をテキストにした講演でした。レポを僕が書くとノイズが入って余計理解が遠のくかもしれないので差し控えます…

草間弥生

先日、京都みなみ会館で映画「≒草間彌生?わたし大好き?」を見たのですが、映画としてめっちゃめっちゃ楽しめました。高田渡の映画もそうでしたが、特異点?のある人を追っかけドキュメントしたものは、劇映画よりは感情が揺さぶられるのはどうしてなんだろう…

衝動買い

現代アートビジネス (アスキー新書 61)作者: 小山登美夫出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2008/04/10メディア: 新書購入: 17人 クリック: 248回この商品を含むブログ (87件) を見る今日、梅田で開かれた某銀行主催のセミナーに出かけ、帰…

ゲンダイモンダイのニコニコ動画

ゲンダイモンダイがニコニコ動画を始めましたねぇ、テスト版がアップされている。

「靖国」が見れなくて「光州5・18」を見る。

十三の第七芸術劇場で上映中の『靖国 YASUKUNI』を見に行ったら、チケットが完売で入場できませんでした。通称「ナナゲイ」は一度も立見で見たことがなかったのでした。【定席96席/定員140名(お立見含む)】 連休が終わった平日の昼間の状況なら大丈…

グループブログを閉鎖

始めて間もないのに、このブログで交通事故のような期間限定『図書館を考える』に集中したいこともあり、残念ながら「医療・介護・出産」のPAINブログを閉鎖いたします。有料グループブログで、有効期限が6月8日ですから、今月まで放置して置きます。一部…

もう一つの高校生群像

まっちゃんさんののエントリーから定時制高校のこと、 http://jp.youtube.com/watch?v=MTNPmQs4WqE http://jp.youtube.com/watch?v=t_nApp2x9bI http://jp.youtube.com/watch?v=1g91wkqKDME そして、山形県立長井工業高校のルポ *1を http://business.nikkei…

名嘉睦稔さんの版画

かぜたびさんのブログに紹介されていた。名嘉睦稔さんの版画集を見て、楽しい気分になり、サイドバーにバナーを張り付けてしまった。

福居伸宏さんです。

群像 2008年 06月号 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/05/07メディア: 雑誌 クリック: 14回この商品を含むブログ (23件) を見る『群像・6月号』に古谷利裕さんの写真評論でしょうか、「二つの異なる光ー今澤正と福居伸宏」が掲載されています。し…

高槻ジャズスト(5月3日)

5月3日に高槻で開催されたジャズストの写真をアップ。ジャズと言いながら、ロックなり様々なパフォーマンスもありました。でも、凄いなぁと思うことは、黒字だと言うことです。年ごとに規模も大きくなっている。本当に元気な街です。世代を超えたボランテ…

パレスチナ1948/接吻2008/そして

昨日、九条のシネ・ヌーヴォで、やっと広河隆一の『パレスチナ1948・NAKBA』を見ました。高校の同級生であるけれど、1960年の安保の夏が終わって秋に大阪の高校に転校した僕と広河とは面識がなかったけれど、この映画を見て、そうかあの頃、僕…

衆生(死者とともに)の倫理

衆生の倫理 (ちくま新書)作者: 石川忠司出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/04メディア: 新書購入: 2人 クリック: 77回この商品を含むブログ (18件) を見る ミクシィのマイミクさんが久しぶりに記事をアップしていたので、読んだら共振してしまい僕の記…

司書の奮闘

図書館スタッフによる奮闘記がネットアップされています。 http://www2.ocn.ne.jp/~shaunkyo/227_25-30.pdf http://www.ndl.go.jp/jp/publication/biblos/06.html

図書館改造計画人(4年前の記事)

四年近く前の記事を再アップします。この頃図書館に関心を持って色々書いていたんですねぇ。 今回の専門図書館の存続に関して貴重なテキストだと思うのです。それで、単にリンクだけでなくコピペしました。 常世田 九十二年に、市の国際交流事業の一環として…

図書館をつぶさないで!

別冊 図書館戦争〈1〉作者: 有川浩出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2008/04/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 199回この商品を含むブログ (289件) を見る 一体、地域の図書館はどうやって稼げばいいのでしょうねぇ。 文部科学省が先…