大澤真幸トーク(2)「NO COUNTRY FOR OLD MAN」
ルイ・ボナパルトのブリュメール一八日/経済学批判要綱「序説」「資本制生産に先行する諸形態」/経済学批判「序言」/資本論第一巻初版第一章 (マルクス・コレクション)
- 作者: カールマルクス,Karl Marx,横張誠,今村仁司,木前利秋
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2005/03/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
The Fragile Absolute: Or, Why Is the Christian Legacy Worth Fighting For? (Wo Es War Series)
- 作者: Slavoj Zizek
- 出版社/メーカー: Verso
- 発売日: 2001/11/17
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
大澤さんは、邦訳が『ノーカントリー』になっており、これじゃあなんのことやらわからない。「NO COUNTRY FOR OLD MAN」のことで、大澤さんの邦訳は『最早この国には善き人の居場所がない』という解釈だと思う。(耳で聞いただけで正確には引用できませんが)
検索してブログを読むと、「老人の住む国ではない」のような解釈がありますねぇ、まあ、年寄りにとってはこの国は理解不能の地になった。どこかで聞いた言葉だと思ったら、僕のプロフィールの一行一言で、書いている「若者を見殺しにする国」は、「老人を見殺しにする国」でもあろう。と重なるではないかと、又、怖ろしくなりました。
http://ameblo.jp/cinephile/entry-10080151914.html
女でもグーで殴る:映画「ノーカントリー」(試写会)感想
2008-03-23
大澤さんは『不可能性の時代』(岩波新書)において、
それは、聖王と呼ばれたルイ九世の十字軍の中でのエピソードだ。軍は、途中で、ある老女に出会った。彼女は、右手に火を、左手に水をもってさまよい歩いていた。何をしているのかという問いに対する彼女の答えはこうであった。火は天国を焼き尽くすためのものであり、水は地獄の火を消し去るためのものだ、と。「なぜなら、私は、人が天国での報酬への期待や地獄での恐怖から善を為すことを望まない。ただ、神への愛のためにのみそうして欲しい」と。天国や地獄を無化してしまっているのだから、老女の態度は無神論的である。だが、それは、信仰の否定によってではなく、信仰の徹底化によってこそ導かれてもいる。実際、デイヴィッド・ヒュームは、神への真の敬意を示す方法は、神の存在を無視して道徳的に振る舞うことだ、と述べている。ー『不可能性の時代』(p256)ー*1
シガーの振る舞いは絶対悪(悪のための悪)の徹底さにおいて、絶対善に反転する道徳的なものと言えなくもない、そこが、又怖い。僕はつくづく「中途半端なOLD MAN」なんだと思う。保安官のトミー・リー・ジョーンズの述懐は痛い!どこかにCOUNTRYはあるのでしょうか、どこへ……。
こんなことでは、もし、シガーにどこかで出会ったら見事に殺されてしまうでしょうよ。