免疫力アップのためにコメント欄凍結


歴史事実化、数字化され得ないものがある。そこから溢れ出るものが、「いのち」でしょう。
ベニスの商人』のシャイロックの躓きの石は、「いのち」が契約化、数値化できるとの錯誤に基づいたわけです。
どんな法律であろうとも「いのち」より上位概念でありえない。それが基本です。例外状況の考察は法哲学者に悪戦苦闘してもらうとして、市民の一人として僕はまず、法律は「いのち」を守るためにあると解釈している。
その限りにおいて僕は「死刑廃止論者」に近いポジションにいると思う。
恐らく、「いのちより数字、契約が大事だ」という人とはいくらやりとりをしても噛み合わないでしょう。
噛み合わないだけでは、まだしも、僕の免疫力がダウンして、PSAの数値が上がるという不測の事態になる。
そんで、免疫力を上げるためにも、当分の間、コメント欄を凍結します。
どうしても、カキコしたい方ははてなのブックマークでコメントするか、ブログを持っている方はトラバするか、メール、メッセージを下さるか、ミクシィの方でコメントしてくれるか、諸処の方策をとって下さい。
まあ、これも僕のいのちを守るためかなぁ。w
即刻、イスラエルはガザへの空爆をやめるべきです。
ハマス次第」は後の問題です。こんな過剰な自衛がどこにあろうか。
参照:http://www.worldpeacenow.jp/090108-3.html
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=2141
ガザ戦争で逆転する善悪

貧困問題トークイベント

追伸:黒猫さんによれば、まだ、空席があります。電話予約受けつけ中です。(1/13)
ミクシィより勝手にコピペ。
<引用文の私>は栗田さんです。僕ではないです。念のため。

★新潟で「『危機』の本質〜貧困問題と私たち〜』のテーマで話をします。
 2009年 1月17日(土)午後二時〜四時
ここでうたえ・ここで踊れ/出口なき若者たち〜ロストジェネレーション
栗田隆子フリーターズフリー
場所:アルザにいがた 307・308研修室
〒950−0082
新潟市中央区東万代町9−1 万台市民会館3F
そのほかの回・内容・申し込み方法等の情報についてはコチラhttp://alza.city.niigata.jp/newspdf/20jender_semi.pdfを参照ください。
★1月24日(土)〜1月25日(日)江ノ島女性センターにて、働く女性の全国センター(ACW2)の総会があります。私はシンポジスト+フリーター分科会のコーディネーターです。特にフリーター分科会の男性参加を望みます。ほんとうの「男女共同参画」ってなんだい?ということを考えたいんです。国策のレベルとかじゃなく、私達の足元で男と女がゲイがレズビアンが、バイセクシュアルがftm,mtf・・・がともにいるってどういうことなんだい?というところまでいければ本当はいいのですが・・・。
http://acw2.org/news?id=248より引用。
ACW2第3回総会 参加募集 一般参加者 歓迎
みなさま、来年1月に、ACW2第3回総会を行います。
ACW2は、2007年1月結成以来2年間にわたり、様々な情報を全国に発信してきました。全国14か所をフリーダイヤルでつなぐホットラインを常設化し、現場の生の声を国会議員や厚生労働省内閣府に伝える意見交換会を定期的に行いました。また、働く女性たちが元気になる教育ワークショップも各地で実施、リーダーシップトレーニングも広がっています。9月には、労働問題関係者だけではなく幅広く女性たちがつながり、「女性と貧困ネットワーク」の立ち上げの一役を担い、さらなる貧困の女性化を社会問題として提起しマスコミ等に訴えることに成功しました。
【総会案内】
日 時: 1月24日、25日(土、日)
会 場: かながわ女性センター(江ノ島) 小田急線 江ノ島駅下車
宿泊75人(和室は4部屋−8畳2部屋、20畳1部屋、10畳1部屋)部屋代1600円
会議室150人(第1―100人、2研修室−50人)
参加費: 2500円(宿泊費・会場費込み)日帰り500円 食事代は別
宿泊が満室になったら貧乏人優先、
お金のある人は6500円くらいで民宿を各自で手配
無業者0円。カンパ歓迎とする。
申し込み締め切り: 第一次11月末   第二次 12月末
<スケジュール>(詳細・地図等は後日)
1月24日(土)
13時開場、13時半スタート
13時半〜16時15分 
シンポジウム「女性の貧困を見えるものに ゆっくり生きて関係を豊かに」
16時半〜18時半 分科会 (テーマごとに人を募集 最低7名以上 ) 
『テーマ』 ●セクハラ ●女性センターの非正規問題 ●女性ユニオンの組織
化●派遣・パート ●フリーター ●シングルマザー ●間接差別
18時半〜21時 夕食・交流会 
1月25日(日)
9時〜9時半 分科会報告
9時半〜11時 ワークショップ「ACW2で何ができるか・何がしたいか」
11時〜12時 総会 予算・決算
活動報告(ホットライン、意見交換会、貧困ネット、労契法、教育ネット)
来年度のビジョン 
参加申込書 
http://files.acw2.org/3soukai.doc
働く女性の全国センター(ACW2)事務局  伊藤みどり
連絡先 151-0053 東京都渋谷区代々木1-19-7横山ビル
    専用電話 03-5304-7383 fax03-5304-7379
メール  acw2ml@yahoo.co.jp   
URL    http://acw2.org/
フリーター分科会についてのチラシは下記参照ください
http://acw2.org/news?id=250
第5分科会 フリーター 
http://files.acw2.org/free.doc
★1月30日(金)大阪大学で話をします。無料ですので、関西系の方で1月31日のジュンクはお金が高い!(500円)と思われるかたは、せめてこちらに・・・。
1月30日(金)哲学セミナー第6回 「生を切り崩さない仕事」を考える」
【時間】19:00〜21:00
【定員】40名(先着順、入退場自由)
【ゲスト】栗田隆子
    (有限事業組合フリーターズフリー組合員)
【進行】大阪大学文学研究科
    臨床哲学の教員・院生
【共同主催】 臨床哲学研究室
さまざまな方を講師に迎え、お話と議論を楽しみます。1月のテーマは「働くこと」。今回は、臨床哲学の教員と院生がこのテーマにチャレンジします。雇用するー雇用されるという関係を前提としない「新しい働き方」とはいったいどういうものでしょうか。栗田隆子さんをゲストに招き、参加者全員で考えます。http://www.cafephilo.jp/fes/nakanoshima_2.html
場所:オープンスペースアートエリアビーワンhttp://www.artarea-b1.jp/index.html

ジュンク堂大阪本店のトークセッションはもう案内済みでしたねぇ。
アップしている「貧困襲来」の画像は、橋下改革によって切られた「大阪労働情報プラザ」で去年、企画した「貧困襲来」の特設棚でした。今はもうない。しかし、イヤな予測があたりましたねぇ。
そうそう、ジュンク堂池袋店でも貧困問題のトークイベントがありますねぇ。
トークセッション「雨宮処凜+小森陽一『貧困と暴力の時代を生きる』」のお知らせ。

2009年1月8日(木)午後7時/ジュンク堂書店池袋本店4階カフェ/雨宮処凜&小森陽一との『生きさせる思想 記憶の解析、生存の肯定』(新日本出版社)の記念トークセッションです。ご希望の方は、03-5956-6111までご予約。

生きさせる思想―記憶の解析、生存の肯定

生きさせる思想―記憶の解析、生存の肯定

本気でやる?「非正規労働センター」

連合大阪が2009年4月1日に「非正規労働センター」を開設するとのことです。
オープンに先立ち、「ネットワーク組織の名称を大募集します!」という広報がありました。
入選作には3万円の商品券が贈られます。どうです、挑戦してみては?
フリーターズフリーセンター」って、どうかなぁ、長すぎる。FFCは?
わかりにくい、だったら、FF労働センターは?
「連合大阪」が本気度満開で「非正規労働センター」を立ち上げるのなら、朗報だと思う。これが切っ掛けで労働運動のあり方を根本的に変革するムーブメントの一手になれば良いと思います。
単なる短期的な、景気の動向に一喜一憂する賃上げ闘争ではなく、長期的な再分配の問題にアクセスする運動を起こすべきでしょう。
参照:深夜のシマネコBlog:少しずつ変えていくよ。自分も日記も

トークセッションちらし(大阪)

来年の日付だけど、忘れないためにネットチラシを貼り付けます。

ジュンク堂大阪トークセッション
2009年1月31日(土)14:00〜
フリーターズフリー』vol.02 出版記念
有限責任事業組合フリーターズフリー編集・発行/人文書院発売)
労働にとって「女性」とは何か ―家族・性・労働をめぐって― 栗田隆子×生田武志×村上潔 フリーターズフリー vol.2 (2)ルポ 最底辺―不安定就労と野宿 (ちくま新書)
「フリーター問題は女性労働問題だ」労働問題、とりわけ不安定雇用問題において、もっとも重要でありながら、見落とされがちな「女性」と「家族」。戦後日本における女性たちの運動を振り返りながら、あらためて「労働」を問い直します。「フリーターズフリー」創刊以来、初めての関西イベントです。
☆会場…3階喫茶にて。入場料500円(定員40名)
☆受付…3階東カウンターにて。電話予約承ります。
ジュンク堂書店 大阪本店TEL 06-4799-1090 FAX 06-4799-1091