政治

原子力村

街、町でもなく、元始の原始人たちの原始村でもなく、 「原子力村」ってキャラ立ちする象徴言語としては世界に理解させるスグレものですねぇ。 村長、所長、首長、首相、一体誰がいちばんエライの? ◆http://www.taro.org/2011/05/post-1015.php ◆5月27日 と…

小出裕章国会へ

◆5月18日「国会で言いたい放題言ってきます」小出裕章 (MBS) | 小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ 5月23日(月)に参議院の行政監視委員会「原発事故と行政監視の在り方」に、孫正義氏、後藤政志氏、石橋克彦氏と共に参考人として招かれていることについて、小…

内田樹のノンフィクション?

◆脱原発の理路 - 内田樹の研究室 追記:http://www.videonews.com/special-report/031040/001888.php http://summify.com/story/TdAc2CuhtkdDAB3H/matome.naver.jp/odai/2130546472410836401

百年の愚行から3.11

百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [普及版]作者: 池澤夏樹,アッバス・キアロスタミ,フリーマン・ダイソン,鄭義,クロード・レヴィ=ストロース,小崎哲哉,Think the Earth Project出版社/メーカー: Think the Earthプロジェクト発売日: 2002/04/22メディ…

色々あるねぇ。

◆http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/bn-20110516-01/1.htm 人柄とか評判とかは些末でアップされた情報、コメントが漣をたてる駆動があれば評価すべきだと思う。 党派を越えてもっと政治家が自分の文体で頻度の高いネットでの情報公開、意見表明をし…

空焚き?

http://www.videonews.com/special-report/031040/001873.php

ネットで意見表明

なるほど、こういうカタチで原子力委員会にパブリックコメントを発信してもいいなぁ。 800字です。結構、まとめて書けるかも。 ◆国民の皆様からのご意見募集について−原子力委員会 https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0016.html

核処分場

いま、各地で、フィンランドの放射性廃棄物・最終埋蔵処分施設「オンカロ」に迫るドキュメンタリー映画「100,000年後の安全」(09年、原題「into eternity」)をやっている。宣伝なしの緊急公開だが、配給元の予想を上回る反響で、連日…

なるほどねぇ

橋下知事は時にはなっとくの決断をしてくれる。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/08/kiji/K20110508000779710.html

市場で淘汰させるか?

原子力を選択しても反則なく自由市場に任せるならまだ理解が届く。どうもそうでなかったし今後もそうでありそうな後付け法解釈しそうな気配がありますねぇ。 ■ニュースの深層5/3(火)「福島原発事故と損害賠償の行方」 (1)http://www.youtube.com/watch?…

浜岡原発運転休止

◆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000711-yom-pol ◆菅首相、浜岡原発 全原子炉の停止を中部電力に要請 | ニコニコニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000720-yom-pol ◆http://www.taro.org/2011/05/post-997.php おまけ:…

再生可能エネルギー

id:n-291さんの記事からリンク。 良く理解出来ました。推進派の説得力のある文章を聴いてみたい、読んでみたいのに、ないねぇ。(苦笑) ◆再生可能エネルギーへの100%転換は可能か? - OurWorld 日本語 ◆水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知…

東電をどうする?

◆http://www.taro.org/2011/05/post-996.php

吠える政治家

河野太郎ブログはほぼ毎日更新していますねぇ。 http://www.taro.org/2011/05/post-995.php メッセージの是非はともかく明晰で熱い内容。 文体は間違いなく太郎節で日々更新がスゴイ! もっともっと河野太郎には吠えて(^O^)欲しい。

高コスト、ハイリスク、原発のメリットはなんですか?

政治が原発を選択したメリットが当初安全保障、鉄腕アトム、うらんちゃん時代にあった「夢のエネルギー」神話が崩壊して、それにもかかわらず、「見たくない現実」を回避して「見たい妄想」で原発を選択したのか、もし、そうならアホらしい。せめて、政治は…

小出裕章/河野太郎/細野豪志

放射能汚染の現実を超えて作者: 小出裕章出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2011/05/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 165回この商品を含むブログ (95件) を見る◆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ | 京都大学原子炉実験所助教 小…

「原発への警鐘」再び=山田孝男

日本の原発、どこで間違えたのか作者: 内橋克人出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2011/04/20メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 202回この商品を含むブログ (17件) を見る毎日新聞「風知草」・山田孝男のコラム再びです。 先週、浜岡原発を止めても…

「原発は安い、太陽光発電は高い」は本当か?

「原発は安い、太陽光発電は高い」は本当か?被災地の復興をも視野に入れた孫正義氏「自然エネルギー財団」の提言|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンラインはてなブックマーク - 「原発は安い、太陽光発電は高い」は本当か?被災地の復興をも視野に入れた孫…

日本のこれから無縁社会・働く世代の孤立を防げ

前日のNHKスペシャル続編とも言うべき「無縁社会」討論番組を視聴したが、女と貧困ネットワークの栗田隆子さんがせっかく登場したのにほとんど発言の機会がなかったね。 宇野常寛さんは生き生きとしゃべっていたが、栗田さんが怒ってイライラしているのが見…

病室で視聴の予定だけど

Iphoneで会員制のマル激をケア入院時にまとめて視聴したいのに、上手くゆかないどうしてかなぁ? Iphoneを本当に使いこなしていないのです。覚えることが面倒なのかなぁ。 税制改革で国のカタチをどう変えるか - http://www.jimbo.tv/はてなブックマーク - …

希望は抗がん剤

今から抗がん剤点滴に出かけます。 病院から帰宅して次回のケア入院までは大人しくしていなくてはならない。 あとで、こちらの記事を読みながら「就職氷河期問題」は未だ宿題と抱え込んでいるどころか、中国、フランスと同じような問題が通底していますねぇ…

「一人でも安心して生きられる」

脱貧困の経済学-日本はまだ変えられる作者: 飯田泰之,雨宮処凛出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2009/08/21メディア: 単行本購入: 36人 クリック: 532回この商品を含むブログ (68件) を見る一人でも安心して生きられる社会への構築のために、 無縁社会が…

詠唱日本国憲法

詠唱 日本国憲法アーティスト: 上田假奈代・ウォンジクスー・ひなまるバンド出版社/メーカー: インディペンデントレーベル発売日: 2004/07/15メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る一昨日エル・ライブラリーで古本セールの整理をしていたら、アクテ…

借金中毒列島

借金中毒列島 -プロが語る消費者金融のウラオモテ- (岩波アクティブ新書)作者: 室井忠道,岸川真出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/11/06メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見るエル・ライブラリーの古本市でゲットしたのですが…

常岡浩介・解放

先ほど、7時のNHKのニュースを見ていたら、フリージャーナリストの常岡浩介さんが解放されたのですねぇ。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010090500074 http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html http://162.teacup.com/sinopy/bbs/1108

アフガン戦争で現地の診療所閉鎖 中村哲さん

大澤真幸THINKING「O」創刊号作者: 大澤真幸,中村哲出版社/メーカー: 左右社発売日: 2010/03/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (12件) を見るオキナワ:「米軍への依存 危険」 アフガン戦争で現地の診療所閉…

高齢者の投票権

郵便投票できるの人は「要介護5」に限定なんですねぇ。知らなかった。 04年の公職選挙法改正時、厚生労働省は対象者を140万人〜150万人と推計したが、実際に投票しているのは2%程度にとどまる。と言う。 くらしと政治:’10参院選 高齢者の投票…

さて、選挙の期日前投票に行きます。

素晴らしいサッカーでしたねぇ。 ♪http://ysik17.blog134.fc2.com/blog-entry-7.html 僕はサッカーは詳しくないのですが、書店員の田口久美子が新刊『書店員のネコ日和』を出して、当然、出版流通の話がメインになるとおもいきや、ネコとサッカーの話が多か…

選挙の「えらぼーと」

今回で3回目になりますが、『毎日ボートマッチ「えらぼーと」』がスタートしますねぇ。 ゲーム感覚で政治にアクセスできる。ジジィにとってもオモロイ! 先日、地元の「明るい選挙推進協議会」(白ばら)の会議に出たが 市の平成21年8月30日衆議院議員…

菅直人のOS

菅直人の『最小不幸社会論』は一方で「小さな政府」を指向するし、 他方では、「大きな政府」として稼働することも必要なのでしょう。 その整合性、バランスがリアリスト菅直人の政治なのかもしれない。 水説:菅首相の最小不幸論=潮田道夫 - 毎日jp(毎日…