2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

サラバンド

ベルイマン監督の『サラバンド』を九条にあるシネ・ヌーヴォで見ることが出来ました。こういう映画はやっぱし、僕にとってたまりません。似たような感動の質を考えるとダルドリー監督の『めぐりあう時間たち』を思い出す。何故かこういう映画が好きですね。…

お年玉が全部外れた、ダーウィンの悪夢か、

hamachanさんの『EU労働法政策雑記帳』から、第19回連合総研フォーラム講演「日本の格差問題・雇用問題にどう対処するのか」のテキストを興味深く読んだのですが、市場におけるグッド・ゲームを行うための三要素として、?能力?努力?運を、あげてい…

赤木さんのコメントに対する返信

★そうか、今日は僕の誕生日だ!いやぁ、63歳か、同じ誕生日は、三島由紀夫、田中真紀子で、真紀子さんとは同年同月同日です。 おめでとうさん! 赤木智弘 『そうそう、ひとつ聞いておきたいことがあるんですよ。 どうしてあなたは「平等か生存か」の文章に…

サイナラ!

前日のエントリーで、トラバして下さった「の」さんのコメント欄で、赤木さんから、さよならと「ご縁のない」挨拶をされましたので、僕もサイナラ!って、ご縁のない、挨拶を返しました。ひょっとして、ありえるかもしれない、ありえないかもしれない、ご縁…

おはよう!

長いご無沙汰だった、新・秋嶋書店日記が更新されましたね、電子ブックと茂木さんのことか、活字媒体は風前の灯火なのかなぁ、でも、今日、ある人から送られてきた小冊子『新菜箸本撰・第参号』*1は活字だからこそ、味あうことが出来るんですよね。でも、そ…

ネットラジオで♪ふらふらフラフープ♪

youtubeもさることながら、丸激トークを始めネット視聴をよくするようになりましたね『オールニートニッポン』で、田口ランディさんや、上山和樹さんの三時間近いトークも聴いたし、ネットラジオにもハマリだしました。粗ゴミで捨てようと思っていたカセット…

ジョルジュ・ドンのボレロ&グレン・グールドのバッハ

youtubeはこんなお宝もあるんですね。YOUTUBE革命ですかね、 ★オマケ♪アゲアゲ踊り♪:紅白の乳首シーン(でも、ボディスーツというお断りがアナウンス)のお宝?映像。宮台真司のコメント(丸激トーク)映像もあり。 http://ganbare.livedoor.…

「月刊オルタ・1月号」来週発売です。

ひょんなことで、ラッキーミスなのか、『月刊・オルタ』(2007年1月号)に僕のレビューが掲載されます。来週の発売ですけれどね。販促させて下さい。bk1にも書評投稿した藤原新也さんの『黄泉の犬』ですが、文字数は同じながら新たに書いた書評で、…

千の川

先ほど、気がついたばかりなのですが、朝日新聞12月31日に遊雲くんの囲み記事があったのですね。明日、図書館で拝見します。遊雲くんのお母さん、楽に呼吸できる場所さんの記事で知ることが出来たのです。

★連載・お気に入り読んだ本bk1書評

本を読んでしまったのですが、出来たてほやほやでないものは、大概秀逸なbk1書評がアップされている。 そのレビューを読むことで僕の記憶が新たに強固されますね。そんな印象的な書評を<私的>にこれから随時アップしようと思います。 まあ、言ってみれ…

ジャズの動画・お気に入り

T君へ、ビル・エヴァンスですよ、 ♪http://www.youtube.com/watch?v=gdHstJt9jNk ♪http://www.youtube.com/watch?v=Bgi9v8xfDwk

ジャズ動画・お気に入り

セロニアス・モンク ♪http://www.youtube.com/watch?v=LyoHb2eEgaA

ジャズ・動画お気に入り

キース・ジャレットとチック・コリアがN響をバックにモーツアルトを競演する番組はNHKからソニーのベーター版に録画していたんですよね、懐かしい。でも、肝心のソニーのビデオ機器は友達に売り、それで、折角、録画したのに処分しました。当時、と言っ…

よつばと!

図書館から借りて読んだ『よつばと!』1,2,3巻は大当たり!でした。稲葉さんのブログで知って俄然、興味が沸いて読んだのですが、成る程、保坂和志の『季節の記憶』、『もうひとつの季節』のクイちゃんの振る舞いに驚き放しでしたが、「よつばと」も男…

「正しさ」が 胡散臭くても…、

毎日新聞1月6日号の『政治に思うートップランナーからの提言』で保坂和志がインタビューされている。直接に政治を語るなんて、珍しい。 『「正しさ」の先にファシズムの影』と保坂さんに相応しからぬ大仰な表題であるが、まあ、その通りでしょう。世の中は…

リトル・ミス・サンシャイン

町山智浩さんがブログ紹介していた映画でしたが、久しぶりに声を出して笑ってしまった。 シネ・リーブル梅田で見たのですが、切符売り場にパンフレッドと一緒に黄色いバスのミニュチァが並んでガラスケースの上に竹田青嗣の『ニーチェ入門』(ちくま新書)、…

武士の一分が世界を斬る

『武士の一分』をシネプレックスで見ました。こういう映画は弱いのです。涙腺が緩んでしまう。映画を見ながら、そうだ、藤沢周平の原作は東京の王子時代に読んでいたんだと、懐かしく思い出したりしました。 隆慶一郎にもハマっていましたね、『吉原御免状』…

学びのネット

村人さんが、こんなお遊びをアップしてくれました。★http://jishu.gakken.jp/game.html 僕はゲームが大の苦手で茂木さんのアハハゲームもそうですが、もの忘れも加速しているから、全く自信がありません。どうです、挑戦してみませんか? 僕の脳は固いなぁ… …

撒き餌の白魔術

年末から正月にかけて黒魔術的なエントリー(貧困・ひきこもりなど)が続きましたが、やはりそのようなネガティブな情念をポジティブな白魔術的なものに変換することは確かに大切なんだろうね、 ちゃんとした正規雇用からはじき飛ばされて、今で言うならさし…

ひきこもり/親の家出

今年は、赤木さんが提示している「現代の貧困問題」、上山さんが暗中模索している「ひきこもり問題」について意識的に学習したいと思う。その通底に「最早、人間として生きることが許されないのか」というラディカルな問いがある。それは森岡正博さんの「無…

家畜人元年にならないために

ソネさんの『うたかたの日々』より、『現代思想 12月号』より「分類の拒否」堅田香緒里+山森亮の論考からの孫引用。問題はこのような「ベーシック・インカム」はA層の富裕層だけに痛みを突きつけるのではなく、B層(安定層)にも痛みを伴う政治だという認…

石清水八幡宮

明けましてお目出とうございます。 毎年恒例になりました。石清水八幡宮に先ほど参拝しましたけれど、すごい混雑ぶりでした。お神籤は大吉でした。境内の桜の木の幹に巻かれた綱にお神籤を結びつけました。