2009-01-01から1年間の記事一覧

昭和10年製作「丹下左膳」大河内傳次郎

ソネアキラさんのブログに紹介されていたので、こちらにも拝借しました。 youtubeは益々進化している。

話すこと/書くこと

森繁久弥が亡くなりましたが、映画、舞台もさることながら森繁のNHK「日曜名作座」のラジオ朗読や「葉っぱのフレディ いのちの旅」など声の贈り物がありましたねぇ。 特にこのブログはそもそも「葉っぱのフレディ」の葉っぱから触発されて「葉っぱ」のBlo…

お金の流れ/贈与

♪http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000002-maip-soci 稼げる人はどんどん稼いでもらい、四苦八苦している例えば「エル・ライブラリー」、「国際児童文学館」のようなところに税務対策上、気軽に寄付出来る税法上の流れがあればいいねぇ。 「人…

「蠅の王」には勝てないかぁ。

昨日、地元の図書館のリサイクル棚を覗いたらほかほかの新刊で珍しいシリーズがありました。寄贈された本ですが、資料保存としてはねられたものでしょうか、それともネットワークの中で複本になったから処分の対象になったのか、もらった本は帯もついて美本…

がん登録と個人情報

2009年11月4日の毎日新聞「くらしナビ」でDr.中川恵一の「がんから死生をみつめる」という連載記事(30)が掲載されていました。 そこで、がん登録に関してデータの信頼性について疑問を呈している。 たとえば、同じ進行度の同じ種類のがんの「五年…

京阪電車から

紅葉が見たくて昼過ぎ京阪電車で京都に向かう。 紅葉と言えば東福寺だけれど、今日は叡山電車に乗り継いで、曼殊院、修学院離宮、赤山禅院に参るつもり。

曼殊院から修学院離宮に向かう

赤山禅院/曼殊院

歩き疲れて曼殊院で何年ぶりかでぜんざいを食べる。紅葉のカタチをしたお餅が二つ入っていました。 400円也。朱印代は300円です。 朱印をしてもらう。今日は3時間近く歩いているねぇ。帰りは一乗寺まで出て久しぶりに恵文社一乗寺店を覗く。やはり素…

小野竹喬/住吉さん

昨日は天王寺公園まで出かけ大阪市立美術館で開催中の『小野竹喬展』で数時間過ごし、阪堺ちんちん電車に乗って住吉大社にお参りしました。 昨夜の残り飯をさらえて大盛り弁当を作ったのですが、天王寺公園は暖かく、菊や花々に囲まれてゆったりした気分で食…

<ネット選挙運動>解禁、公選法改正へ 来夏参院選にも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000003-mai-pol <ネット選挙運動>が解禁ですか、明日、地元で市の「明るい選挙推進協議会」(白バラ講座)が開かれるのですが、会合があるたんびに年寄りと若者との投票率の差が20%近くもありどうしたら…

専門派遣/一般派遣????

毎日新聞2009年11月2日(夕刊)の記事「日赤:元派遣の女性「専門業務を偽装」 直接雇用求め、労働局に申告」を読みました。 派遣法では、OA機器操作など26の専門業務については最大3年を上限とする派遣期間の制限を受けないが、一般の派遣では期間制限…

竜潭譚--ryu・tan・dan--

前日、『オルタ』の最新号「中華世界」の案内をしましたが、連載記事「オンナたちのDiY」の登場は 上田假奈代(詩人・詩業家)さんです。 ところで、このブログでも紹介したことのあるハンマーダルシマー奏者の山口智さんと上田さんと11月14日に下記のご…

「出版状況クロニクル 18」更新

小田光雄の出版状況クロニクル 18 (2009年9月26日〜10月25日)が更新されています。今回は4番で、図書館について言及している。図書館の情報はなかなか入らないので引用コピペします。 4. 『出版ニュース』(9/下)に、カリフォルニア大学バークリー校東ア…

松丸本舗

10年近く上京していなかったのですが、11月14日、15日の一泊二日の予定で、東京、千葉、横浜あたりを徘徊するつもりです。 別のスケジュールを立てていたのに、松岡正剛の記事を読むと、丸善オアゾ丸の内本店の4階に展開する松丸本舗を覗きたくなり…

「オルタ」/特集「中華世界」

隔月誌『オルタ』の最新号が発売されましたが、特集が「中華世界」ですね。 偶々、エル・ライブラリーで池田 博義著『日中新法制度下のビジネス再構築 』が新刊として入荷しており、目次を拝見すると社会・労働の法整備に関してもどんどん更新されていること…

川のある病院/三十石舟

画像の左手が淀川で写真を撮っている僕の背中側に「淀川資料館」、「鍵屋資料館」があり、京阪電車は大阪・天満橋、淀屋橋に向かう。 右手にある建物が僕が通院している大学病院です。京阪線路と淀川をつなぐ横軸に川があり、「天野川」なのです。天の川伝説…

老母のリクエスト

金田たつえ/愛の絆 三山ひろし/人恋酒場

キラキラ光るtwitter

twitterって『月山』の森敦の言うように「キラキラというのは、現れたと思うと消え、消えたと思うと現れるからキラキラなんです。キラキラの一人に僕はなっているわけですよ。」 キラキラキラキラ…………… 注連寺の横に梵字川という川があるんですよ。それは、…

神峯山寺の動画

管理人は若いお坊さんなのです。熱心にブログ更新していますね。 そろそろ僕も神峯山寺に参るとするか、どうせなら紅葉が盛りの時にします。

気になる記事/朝生的twitter

こちらの記事でリンクされたものも含めて後でゆっくり読んでみたい。 2009-10-26 東浩紀のasanamaだけではなく、隔月誌『風の旅人』も、エル・ライブラリーもtwitterを始めたもんねぇ。まだ、僕はtwitterのことはよくわからない。 これから、エル・ライブラ…

泉涌寺・観音寺

エル・ライブラリーから天満橋に戻って京阪で東福寺に下車。紅葉にはまだ早い。 東福寺の参道には向かわないで、泉涌寺通りに向かう。約20分で観音寺、泉涌寺に辿り着く。 初めてしたが、泉涌寺の山門は予想以上に広大でした。半袖だったのに汗だくになり…

双龍と竹林七賢/免疫療法

病院の診察を終えて京都の禅寺・建仁寺、両足院に行く。 建仁寺では小泉淳作の『大双龍図』、両足院では、長谷川等伯の『竹林七賢図』を拝見。 病院でのウサも多少晴れました。病院の「やすらぎ文庫」にあった川村湊の『満州鉄道まぼろし旅行』を借りる。 こ…

剣の護法童子

高槻市のお山にある菩提寺「神峯山寺」で一般公開していない仏像をブログ公開している。 これから連載で随時ネット公開するらしい。なかなかネットに意欲的にチャレンジしている。 今回公開されたのは【剣の護法童子】です。(http://yaplog.jp/kabusan-ji-n…

「押し紙」という新聞のタブー

★「押し紙」という新聞のタブー―販売店に押し込まれた配達されない新聞 (宝島社新書 301) とても気になる本です。 bk1のレビューを読んだり、三月書房さんの記事を読むと益々、新聞社も再販維持制度を検証すべき段階に差し掛かっている気がします。 「押…

三室戸寺の鯉

先日(10月18日)、宇治の三室戸寺、平等院に参ったのですが、三室戸寺の鯉の画像をアップしたくなりました。

城南宮の茶室

今日は近鉄丹波橋から竹田にある城南宮に参りました。久しぶりに茶室で一服喫することができました。巫女の女の子が点ててくれるのですが、平日の4時頃ということで、僕だけでした。 それで、借景の庭を拝見しつつ彼女と徒然に話に花が咲きました。タマには…

銭湯マップですか、

NHK 美の壺 銭湯 (NHK美の壺)作者: NHK「美の壺」制作班出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 6回この商品を含むブログ (10件) を見る東京時代、銭湯でもらった10年位前の銭湯マップを愛用してました。 …

生ゴミ人形

独特老人作者: 後藤繁雄出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2001/12メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (20件) を見るシネマート心斎橋で観たかった映画『空気人形』を観ることが出来ました。 ネタバレになるので、口チャックしますが、是…

小田光雄のブログ記事に反応して

小田光雄の『キディランドと橋立孝一郎』がアップされたので、少し僕なりに僕の文責として補記します。 橋立の挫折は、昭和四十四年十一月の阪急三番街三百四十有余坪の出店が、キディランドの資金回転を狂わせ、経営の悪化を招き、問屋筋から、会社更生法適…

金子ふみ/添削されるに就いての私の希望

余白の春 (中公文庫 A 22-2) マイミクさんがミクシィの日記で「金子ふみ子」について書いてあってとても気になっていたんですが、偶然と言えば、偶然、「出版流通」の関心で小田光雄の『古本探究』を読んでいたら、18(p152)で「春秋社と金子ふみ子の『何が…