経済・金融

はてなマイクロファイナンス?

日本の名著 18 マイクロファイナンスとは、日本版頼母子講なんでしょうね、起業をさせるということで、趣旨は違うけれど、元気が出るシステムですね、山形浩生さんがはてなブログを初めて面白い記事を連日アップしている。18日は『〜来世を借金のかたに…

クラ〜イビンボー

献血は、ぼくがまだ学生時代では「血を売る」ことが、日常的に行われていましたね、そんなことを思っていたらこんな本がありました。『血賊』(ぶんか社)です。自分の身体が保険の財なのですね、後は知人のネットワーク、知り合いで借金を平気でするヤツが…

レトから株へ

The Modern History of Japan: From Tokugawa Times to the Present作者: Andrew Gordon出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2003/01/09メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 先日、下のコメント欄で、レトリックに…

糞出る国

藤原新也さんのネットトークを又覗く、結構影響される、お蔭で保険契約をヤメにしてしまった(笑)。 ◆『外資系的感性による血のクレンジングはムラカミホリエミキタニにとどまらない』 そう言えば『アホウドリの糞でできた国』という本がありましたね、ナウ…

ゼロ金利解除へ?

とうとう、ゼロ金利解除ですか、色々なトピックが今年の後半はありそうですね、○毎日新聞ニュース

団塊のおっちゃん、

ジュンク堂梅田店で、書標4月号をもらって捲っていると特集記事が“団塊世代”なのです。定義として 第二次大戦後の1947年以降に生まれた人たちは、2007年ごろから定年を迎える。戦後のベビーブームに生まれたこの団塊の世代が大量に退職することによ…

ベビーブーマーたち

代理で某証券会社のセミナーに聴講参加したのですが、外人投資家の旺盛な買いが日本の株式市場を支えているみたいですね、オイルマネーもあるだろうけれど、戦後生まれの日本で言えば団塊世代に当たるベビーブーマー(アメリカ)、ブーミーズ(カナダ)、バ…

希望の国家論というトークセッション

紀伊国屋書店梅田本店企画の阪急ターミナルビル17階で立岩真也×稲葉振一郎のトークイベントがありました。PM1:30〜5:00までたっぷりお二人のやりとりを聞きました。会場の都合で打ち切りになりましたが、、お二人のあの調子ではエンドレスに続い…

ポイント還元・再販制

財布は様々なカードで知らぬ間に膨れ上がってレジ前で焦る時がよくあります。そういう場合、店員に奨められるままに二枚目のカードを作成してもらい、それを使っているうちに一枚目も見つかり、そのままほっといて何とはなしに一枚目のカードを利用してポイ…

トークセッション

黒猫房主さんからの情報ですが、下記のとおりコピペ案内いたします。夜の7時以降用事が入っているのでトークが終わったらすぐに帰宅しなくてはいけない、ちょいと忙しいけれど、何とか参加致します。紀伊国屋梅田店で申し込めばいいのですね。 【トークセッ…

なるようになるという思想

保坂和志の「平和に耐える思想」は養老孟司の『無思想の思想』にどこかでつながっているんだろうな、そんなことを思いながら『無思想の発見』(ちくま新書)を読み始めています。稲葉振一郎の『経済学としての教養』は又再読したくなる面白さでした。黒猫房…

被害者面

ヒューザーの小嶋社長が18地方自治体に139億円の賠償請求したが、本当に懲りない人ですね。テリー伊藤が食堂で食中毒に罹った時、お客さんのクレームに店主がコックに調理師免許を交付した地方自治体が悪いと責任の転嫁をするのと同じだとテレビで言っ…

堀江貴文

去年の2/25にアップした『光クラブ』のエントリーにアクセスしている方が急に増えて「どうして?」って調べたら、一年前ですが、ホリエモンについてコメントしている。今、この時点でも何ら違和のない僕なりのホリエモン像です。紹介します。 追伸:武田…

墓石広告?

証券用語って結構、怖い世界なんですね、「ゼロから学ぶ金融商品」ということで「債権投資の基礎の基礎」の勉強をさせられたのですが、レジュメに「墓石広告をみてみよう」っていうページがあったので、「はか・いし?」、証券会社は葬儀と深い関係にあるん…

少子高齢化社会へ

一昨日に続いて今日もセミナーに参加しました。講師は野村證券金融経済研究所西澤隆で編著『人口減少時代の資産形成』(東洋経済新報社)を贈呈されました。 話は結構多岐に渡りましたが、有識者やマスコミ、政治家がタブー視してあまり言わなかったことで、…

株式セミナー「サトウキビ」

ひょんなことから某証券会社の株式講演会に参加してしまった。『ジム・ロジャーズって何もの?』って恥ずかしいほどの投資音痴なのですが、それでも講師の話は面白かった。日経平均株価は一万四千円に迫る勢いをしめしたし、一万三千円台をキープしているこ…

おたく/フィギュア/ペット動物力―犬のフリ見て我がフリ治せ!

最近、キャラ・グッズが目立ち、かっての玩具専門店キディランドも変貌しつつありますが、日本橋の電気街の変貌振りも凄まじいものです。そんなキディランドでかって経営に携わっていた経営コンサルタントの相馬勝氏からフィギュア情報を頂戴しました。 ◆フ…

時代のけじめ

帰りの電車の中で図書館から借りた佐藤優の『国家の罠』(新潮社)を読む。良くも悪くも面白い。佐藤優は別に冤罪を訴えているわけではない。「時代のけじめ」としての「国策捜査とは何なのか」と分析官、情報屋として分析している。 大雑把に言えば【1】ケ…

154兆円の行方

経済音痴の僕でも不思議と本や本屋を通してなら、お金の正体が何となく見える気がします。 日銀の福井総裁は「家計が受け取るはずだった金利収入はこの10年間の低金利下で154兆円減収した」と言った。ー全国書店新聞6/1「本屋のうちそと」よりー え!…

SRI

昨日、京都からの帰りにホームの売店で夕刊フジの一面に日本スピンドル製造株式会社の株が急騰との記事。新聞を買わなかったので記事の詳細はわからないが、福知山線脱線事故の際、社長が工場の操業を急遽停止して、社員総出で救出活動にあったったあの会社…

大学の食品ビジネス

ソネアキラさんがブログでUIブームに触れていたが、NHKの朝の特集で去年大学が法人化され様々なビジネスを立ち上げたが、結構収益を上げているのは食品ビジネスで東京大学で幻の黒麹菌を使って泡盛をつくっているが、5000万円の売り上げあって、1000万…

経営コンサルタントをしている○馬勝氏から「時事解説」のメールが来ました。 M&A 攻防 キーワード集 ポイズンピル, ゴールデンパラシュート, スタッガードボード, ホワイトナイト, パックマン・ディフェンス, ジューイッシュ・デンティスト, ショー…

堀江貴文旧ブログより転載(2004/7/1)

◆さっき、テレビを観ていたら、プロ野球球団近鉄の買収に乗り出したライブ・ドア特集をやっていた。どうやら、サブをやっている1972年生まれの、人気の女性キャスターは東大の文学部時代に同じゼミ生だったみたい。ライブドアの社長堀江貴文は在学中に起…

CSR(一部旧ブログ転載)

◆『企業の社会的責任についてのヒアリング』を、ソネアキラさんの“うたかたの日々”ブログからリンクして、ちょいと、勉強しました。 ぼくは株投資について音痴なので、やってはいないのであるが、友達の話を聴くと、悪いことばかり、どういう基準で株投資を…