地域

551蓬莱の豚まん

551蓬莱 梅田阪神店ジャンル:肉まん・中華まん住所: 大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店梅田本店 B1Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:はなそう)エル・ライブラリーのメルマガに大阪人なら誰でも知っている、「551蓬莱の豚まん」についての記事…

鳩丸餅じゃぁ〜、鳩Cafe

町内会で餅つき大会を行いました。30KGの餅をついて、アンコ、大根おろし、ぜんざいにして色々と美味しく食べました。子ども達も杵をもって頑張りました。僕はず〜と焚き火の担当で数時間火を燃やしていました。 焚き火って何か興奮するねぇ。子供たちも寄…

ネットで応募(エコチェック)

ネットでは12月25日まで有効なので、ひらかたエコチェックにアンケート応募しました。 市外の人も応募が出来ますよ。チャレンジしてみたら、 こちらです。↓抽選で40人に折りたたみ自転車、レンゲ栽培米があたります。 ♪2011年度 ひらかたエコチェックD…

「手」+「目」=看取り

下でせんとくんの鹿ダンス?を紹介したが、てるてるさんが、せめて阿修羅ダンスなら許せるとおっしゃったので検索すると阿修羅はなかったけど、千手観音のダンスがありました。 千手と言えば、今上映中で大評判の『One Piece』麦わら帽子のお兄ちゃんが、伸…

「クールからコモンズへ」

このキャッチコピーで街作りをするのは大賛成です。 「共生」という基盤が共有されれば、ノープロブレムです。 環境ファシズムの足音が聞こえる:あらためて宮下公園のナイキ公園化に反対する: カトラー:katolerのマーケティング言論 動画【「宮下公園〜TOK…

平城遷都1300年祭

それより、奈良で「平城遷都1300年祭」が元旦からスタートして、一年に渡って「祭り」をするわけで、こちらの方が興味がありますねぇ。 http://www.1300.jp/

千里の山のこなた

『葬3号』に収載されている山内志朗の連載『まいどハカバカしいお笑いを!』を ハカらずも読んでいると、こんな記事がありました。 しかしながら、神妙な気持ちでお岩さんのお墓に行くと、いろいろ面白いことに気づきます。女性が奉納した卒塔婆が多いので…

ホンマに五億円の映像?

東京都民は余裕があるんですね。お金持ちなんですね。 id:kasetabiさんが、怒っています。 http://kazetabi.weblogs.jp/blog/2009/12/post-22f5.html 【東京都庁・予算一課・担当者どの宛てに、「五輪招致活動において、」】という質問メールを送っているが…

町内会の清掃/焚き火だ!

焚き火親父テレヒ?特集 : 年二回の町内のクリーニング作戦に参加。 僕はゴミ減量推進員なので、パスするわけにはいかない。 一番、多かったゴミは「葉っぱ」でした。 「葉っぱの大盛り」、葉っぱ、葉っぱ……、 そんな葉っぱと同じ色に染まった猫の糞があちら…

京都・嵐山の焼きせんべい

[rakuten:sincere:10012781:image] 嵐山の寺子屋本舗の焼きせんべいをはじめて食べたが、 せんべいって、こんなにも美味しかったのかとビックリしました。 部分入れ歯なので、気をつけなくてはいけないけれどねぇ。 http://kyoto-mania.net/?p=1028

川のある病院/三十石舟

画像の左手が淀川で写真を撮っている僕の背中側に「淀川資料館」、「鍵屋資料館」があり、京阪電車は大阪・天満橋、淀屋橋に向かう。 右手にある建物が僕が通院している大学病院です。京阪線路と淀川をつなぐ横軸に川があり、「天野川」なのです。天の川伝説…

つぶやき50年南無阿弥陀仏

若いネット友から転載の依頼があったので、一部引用してリンクして置きます。 興味のある方はクリックして下さい。詳細はこちら:http://d.hatena.ne.jp/kamata-academia 【特別企画! 東京南部の青春――いま甦る1950年代サークル運動の世界】 2009年11月23日…

町内会の運動会

ムカデ競争と綱引きにエントリーして参加しました。 絶好の体育祭日和でした。

ナカノシマ大学/ベルギーの市民大学

各国、各地域によって教育環境にはお金の面から言っても大きな違いある。 大阪の街には、「市民が学ぶための場所を自分たちでつくる」という美風がありました。その好例は、江戸時代に生まれ、中之島にもゆかりが深い「懐徳堂」です。現在の大阪文化の形成に…

駅前でチラシがまけなかった。

せっかく、駅前で選挙推進のチラシをまいてあげようと勇んで出かけたのに、駅前では警察署の許可が必要で届け制でないみたい。許可ならば前もって申請をしなければならない。今日の今なら間に合わないということで「駅前解散」となり、ティッシュなどを近所…

地蔵盆と二宮尊徳

地元で毎年恒例の地蔵盆の設置作業を午前中にしました。 集会所前にテントを設営して、提灯をぶら下げるのです。 ♪地蔵盆 ♪【般若心経】http://www.jodoji.com/jodoji/shingyo2.mp3 ♪御詠歌 設置を終えて、図書館に寄るとリサイクル棚に『品格なくして地域な…

AP(地域福祉アクションプラン)

参照:♪http://www.gyosei-i.jp/page028.html#siomi♪障害基礎年金と国籍 ミクシィの「友人公開」なので、こちらに紹介出来ないがマイミクさんの記事に触発されて、2009/8/9の毎日新聞大阪版『共に生きる トブロ サルダ』の「地域福祉までが霞ヶ関?」という…

嫌いになっちゃダメだよ。

ジョーンズとジョンがそっくりに見える。俺は顔音痴かなぁ。 隔月誌『オルタ 特集居住革命』(5-6/'09)の連載『隣の外国人 4 祖国のために』(取材・文/大月敬介)で、西川口にパレスチナ料理の店を出しているイヤッド・マンスールの記事は面白かった。 イ…

神戸「人と防災未来センター」見学

明日、町内会の社会見学で阪神・淡路大震災記念『人と防災未来センター』に出かけます。このところゲリラ豪雨、土石流など災害が続いていますが、かような社会見学はタイムリーな企画だと思う。募集人員は45名だったのですが、すぐに満員で家族そろっての…

フレー!フレー!ヨコハマ!

相変わらず、僕のPCでは、保坂和志の掲示保板にはアクセスできないけれど、iphoneでロムすれば、保坂さんが、白夜書房の雑誌『野球小僧』にインタビュー記事がアップされると言う。 ♪保坂和志(小説家)インタビュー ライトスタンドの小説家 野球小僧と言え…

おばあちゃんの「独りが一番!」

毎日新聞の連載記事『男子禁制!!ロッカールーム』(篠田節子)「メリー・ウィドゥたちの暮らす町」を読んでいたら、前日に紹介した「女性と貧困をほえる!」のチラシの頭にちいさく『「女」にあまえるな!』と書かれていたが、そのことと通底していると思…

日の出町に住みますか?

日本の難点 (幻冬舎新書)作者: 宮台真司出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/04/01メディア: 新書購入: 28人 クリック: 233回この商品を含むブログ (227件) を見る偶然、昨日、老母とテレビ朝日のドキュメンタリーを視聴したが、老母は真剣に見ていました。…

カッパの社会見学

昨夜、町内の会合があって、7月末に行う社会見学の案内があった。 目的地は神戸の「人と防災センター」ですが、会費が1000円で安い。バスをチャーターしてこんなに安く行けるのかと思ったら、午前中に「人と防災未来センター」を見学して、昼飯は南京町…

老人会のバスツアー

日帰りで京都鷹ヶ峰、光悦芸術村、光悦寺に行って来ました。

街場大阪「ええとこ」

これも、『月刊 島民』で知ったのですが、 『大阪「かくれたええとこ」再発見コンクール」で、普段見過ごされそうな「街の資源」を発掘して「こうしたらもっとよくなる」、「この原っぱ、このシャッター街にこんなものを立ち上げたら」とか、あなたが「もっ…

場所の力「中之島/釜ヶ崎」

街場の大阪論作者: 江弘毅出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2009/03/04メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 7回この商品を含むブログ (19件) を見る京阪電車の主要駅、大阪の主要書店、図書館、喫茶店などにおいてある中之島という「場所の力」をコ…

住みたい都市は?

昨夜、NHKスペシャル「沸騰都市 シンガポール」 を見たが、小幡績の小幡績PhDの行動ファイナンス投資日記:沸騰都市 シンガポール NHKスペシャルのコメントが面白かった。僕はシンガポールを擬人化して何故か「三島由紀夫」ではないかって、思いました。三島…

渋谷から京都

思想としての東京―近代文学史論ノート (講談社文芸文庫)作者: 磯田光一出版社/メーカー: 講談社発売日: 1990/03メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (5件) を見る僕の古い記事「セゾン文化」とはなんだったんだろう、」にトラックバ…

知らない子供からの年賀状

手作りの切手を貼った年賀状が来ていたので、宛名を見ると鉛筆書きで「おじいちゃんへ/おばあちゃんへ」となっている。 差し出し人は、地元の小学校1ねん一くみで、○○くんになっている。知らないお子さんなので「はてな?」になったが、どうやら、地元の民…

究極の自治ですか?

今日の毎日新聞夕刊一面に掲載されていた。 ♪http://mainichi.jp/kansai/news/20081202ddf001040002000c.html 住民が政策を考え予算案づくりをするわけですよ。 今年の八月末、「百人委員会」の委員100人を町民から募集したら、無報酬なのに約140人の…